らくじ会グループ
RECRUIT SITE
職種
外国人職員サポート「登録支援機関新規立ち上げスタッフ」
★新規大型プロジェクト始動!
登録支援機関新規立ち上げスタッフ・管理者候補募集
雇用形態
正社員
必須資格
普通自動車運転免許
必要な経験
以下の経験をお持ちの方、ぜひご応募ください!
・外国人材に関わる業務経験、知識を有する方
・個人または団体として、就労資格を持った外国人の受け入れや相談業務を行った経験がある方
・支援責任者や担当者として外国人の生活相談業務を行った経験がある方(2年以上の経験がある方)
仕事の内容
★チームの紹介【法人本部・社長室】★
法人本部・社長室は現在6名在籍の小さなチームですが、介護以外の業界からの転職者が多く在籍し、それぞれの経験や知識、モチベーションが、良い相乗効果を生んでいます。社長室のミッションは、「新しいらくじ会への脱皮と成長」。日々困難にも直面しつつ、笑顔とチームワークで乗り越えながら、45歳の社長のリーダーシップのもと「全員が輝く」をモットーに仕事をしています。
★募集の背景★
らくじ会グループではこれまでに約60名の技能実習生、特定技能生を受け入れ、夢を持って頑張る彼女たち外国人職員が安心して日本での生活を過ごせるサポート体制を構築してきました。これまでの経験を活かし、より効果的な外国人職員のサポート体制と日本での働きやすい環境を整えることを目指し、新たな一歩として登録支援機関の立ち上げを計画しています。このプロジェクトにおいて、外国人職員採用のプロセスをリードし、専属で戦略立案・実施ができる担当スタッフを迎え、活躍していただきたいと考えています。
★仕事内容★
外国人職員と受け入れ企業(事業所)の架け橋となる登録支援機関の立ち上げに向けた立案と実行、そして外国人職員の生活支援および定着支援等、幅広い業務を担当していただきます。「らくじ会グループ」の新たな一歩を力強く確実にサポートできる体制を整え、「らくじ会」の発展に大きく貢献してください!
■各種申請書類の準備・作成
■登録支援機関としての運営戦略の立案と実行
■関連法令や規制への対応およびコンプライアンスの確保
■面接日程の調整、入国に関わる対応、労務管理、人事相談・提案
■受け入れ企業様への訪問、外国人職員のフォローや企業様の要望ヒアリング
★らくじ会グループってどんな会社?★
2002年10月、奈良市京終の地で32床のケアハウス、45名定員のデイサービスセンターを開所したことが「らくじ会グループ」の始まりでした。高齢化社会、核家族化などの社会背景の中で、私たちは、ご利用者様だけでなく、そのご家族様が住み慣れた地域で安心して心ゆたかに暮らせるお手伝いができるよう、20年をかけて各種介護サービスの提供を拡大し、さらに医療、保育の分野にも進出、600名を超える従業員が働く企業に成長しました。
働きがい、ワークライフバランス、キャリアアップできる職場環境を提供する企業として、働く皆さんと共に情熱をもって前進し、確かなクオリティのサービスクリエイターとしてさらなる発展を目指しています。
今回募集する管理者候補というポジションは、登録支援機関立ち上げプロジェクト全体の進行管理や目標達成に向けた戦略立案を行っていただきです。
このプロジェクトには、外国人の受け入れやサポートに豊富な経験を持ち、積極的にチャレンジし、新しいことに取り組む意欲のある方を求めています。
勤務住所
〒619-0204 京都府木津川市山城町上狛天竺堂1-1
最寄り駅
JR奈良線「上狛」駅より徒歩10分
給与
月給 : 360,000円~430,000円
※年齢・経験を考慮の上、当社規定により決定します。
※処遇改善手当を含んでおります。
試用期間
3ヶ月
試用期間中の労働条件 異なる
処遇改善手当なし
手当
処遇改善手当:30,000円
家族手当:1子につき2,000円
勤務時間
シフト制 1年変形時間労働制
(例) 8:30~17:30 9:00~18:00
年間休日数 110日
(休暇:8~10回/月 毎年4月1日を起算日として年間110日間の休暇)
年次有給休暇日数10日(入社6ヶ月後に付与)
交通費
らくじ会では、各施設に駐車場を完備しているため、マイカー・自転車・バイクでの通勤が可能です!
無料で駐車場を利用できることも職員の皆さんに喜ばれています。
マイカー通勤は、通勤距離に応じて、
また、公共交通機関を利用して通勤される場合には
交通費実費を通勤手当(上限月額24,400円)として支給!
らくじ会は通勤ライフもサポートします。
各種保険
厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労災保険
福利厚生
★充実した福利厚生★
・入職祝い金10万円支給(条件あり)
・資格取得祝い金(介護福祉士・ケアマネージャー)
・資格取得支援制度
・勤続10周年のお祝いセレモニーとお祝い金支給
・1人暮らし応援支援金10万円(25歳以下、条件あり)
・グループ内クリニック(内科・歯科)受診費用無料( 規定あり)
・全員に誕生日プレゼント
・自社セントラルキッチンから届く職員食ランチを1食216円で提供
・結婚祝い金進呈(条件あり)
・結婚記念日お祝い制度(5年毎にお食事券贈呈)
・インフルエンザ予防接種補助
・人間ドッグ受診(35・40・45・50・55・60歳)
・社宅あり(女子寮、家族向け)2万円〜3,5万円
・5年ごとに連続取得有給休暇
その他にも社内イベント(職員のご家族・お子さんを招待して大盛り上がりの「らくじっ子まつり」、100名超の連(団体)で参加する「阿波踊り」等)や休憩室の無料Wi-Fi、お菓子の提供など、福利厚生の充実に力を入れています!
応募方法
『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。
応募受付後、全員にメールまたは電話にてご連絡いたします。
※お急ぎの際はお電話でもお受けできます。
※応募の秘密は厳守いたします。
※面接日程・入社日はご相談に応じます。
※応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡
・開示することはありません。
応募資格
・ご経験を活かしたい方、フットワークの軽い方、歓迎します!
応募受付担当者
法人本部 採用担当
応募先電話番号
0774-86-5460
下記フォームご入力の上ご応募下さい。
履歴書、職務経歴書のデータがある方は応募と一緒に添付可能です。